2023/01/24

どんなに気をつけていても、シミはできてしまうことがあります。最近紫外線対策に気をつけていたという場合でも、実は5年以上も前の日焼けが影響していることもあります。紫外線を浴びないようにすることがもっとも大きな対策になりますが、日常生活を送る上で全く浴びないというのは不可能です。万が一シミができてしまったら、身近なもので治療することを考えます。
身近なものなら続けて治療を行いやすいですし、習慣化することも可能です。身近なもので行える対策といえば、食べ物が基本です。栄養素別に見ていくと、ビタミンCはシミ対策に有効であり、メラニンの排出を助けてくれます。シミを含む肌細胞の排出を早めるなら、ビタミンAが最適です。
ビタミンAは新陳代謝を促進してくれます。また、洗顔でもケアを行うことができます。洗う時にはきめ細かな泡を作り、毛穴の奥深くの皮脂や汚れまで吸着するようにします。実は洗顔時の摩擦も色素沈着などの要因の一つとして考えられており、摩擦を避けることで少しずつ透明感が出てきます。
毛穴の奥まで綺麗にすることができれば肌代謝も活発になりますので、生まれ変わりを促進させて改善することができます。ピーリングも治療法として有効ですが、肌の弱い人には刺激が強過ぎるという心配もあります。そのような時にははちみつ洗顔がおすすめです。はちみつにはソフトなピーリング効果があり、豊富な栄養素で乾燥や荒れを防いでくれます。